お知らせ
2025年3月4日
最終更新日:2025年3月21日
住信SBIネット銀行株式会社
(3月21日更新)口座振替予定日の残高不足を前日にお知らせする
「残高不足アラート」機能の提供について
2025年3月21日(金)追記
「残高不足アラート」のメール受信を希望されるかたは、メールサービス(通知メール設定) にて、「入出金取引」のチェックボックスにチェックを入れ、アラート受取の設定をお願いいたします。
本サービスの対象支店は、NEOBANKを含む全支店となります。
詳しくは以下をご確認ください。
お客さまの代表口座の円普通預金の残高が引落日前日時点で引落予定額に満たない場合、残高が不足している旨をメールとプッシュ通知にてお知らせする「残高不足アラート」機能の提供を2025年3月4日(火)より開始しました。

「残高不足アラート」でうっかりを防ぐ!
「残高不足アラート」で前日に残高不足のお知らせを受取ることができるため、「つい、忙しくて忘れていた・・・」という、うっかり忘れの防止に役立つ便利な機能です。
引落予定日の前日に「引落予定合計額」と「円普通預金の残高」を照合し、残高が不足している場合にアラートにてお知らせするため、一方の引落予定金額分は入金されていたにもかかわらず、もう一方の引落予定金額分が足りず、一方が引落としできなかったというケースを防ぐことも可能です。

- ※ 代表口座からの引落し分が対象です。
- ※ 円普通預金残高と引落予定合計額の照合は口座振替前日0時~2時頃に行われる予定です。
- ※ 引落予定合計額とは、口座振替契約に基づくお引落しが対象となります。当社ローンの約定返済は対象外となりますので、ご了承ください。
2025年3月21日(金)追記
「残高不足アラート」通知メール設定について
「残高不足アラート」は、プッシュ通知のほか、通知メール設定にて「入出金取引」を受信する設定をしていただいた登録メールアドレスに送信します。
「残高不足アラート」のメール受信を希望されるかたは、メールサービス(通知メール設定) 画面から、受信を希望される登録メールアドレスを選択後、「入出金取引」のチェックボックスにチェックを入れ、アラート受取の設定をお願いいたします。
お客さまの現在の登録メールアドレス設定(通知メール設定)の確認方法は以下のとおりです。
1.「メニュー」→「お客さま情報照会」→「メールサービス」をタップ

ご利用のサービスにログイン後、 「お客さま情報」 より「メールサービス」をご選択いただき、「通知メール設定」をご確認ください。
2.「変更」をタップし、「入出金取引」にチェックを入れ、「確定する」をタップ

「入出金取引」の欄に〇が入っていない場合は、「変更」を選択し、「入出金取引」にチェックを入れ、「確定する」ボタンを押すと設定が完了します。
住信SBIネット銀行の口座振替サービスのメリット
毎月のお支払を自動的に普通預金口座から引落しするサービスです。毎月のクレジットカード料金や携帯電話料金などの支払いを、普通預金口座から自動的に引落し。給与振込とあわせて収支管理を一元化することで、家計管理にもお役立ていただけます。

引落前も残高不足時も!
事前に通知が来て安心
引落日の数日前に口座振替予定のお知らせ、残高不足の場合は前日にアラートも届くので、忘れずに引落日までに準備することができます。

うっかり引落日を
むかえても間に合う!
当日中の入金でもOK
万が一の"うっかり"残高不足の場合でも、メールで即時お知らせしますので、「当日中のご入金で、当日中にお引落し」への対応が可能です。

金融機関やコンビニに
行く必要ナシ!
オンラインで申込可能
ご利用可能会社に「オンライン申込」と表記のある企業では、パソコンまたはスマートフォン等から、リアルタイムで申込みをすることが可能です。
2025年3月21日(金)追記
よくあるご質問
- 残高不足アラートはどのメールアドレスから届きますか?
-
通知メールの差出人メールアドレスはpost_master@netbk.co.jpとなります。
- 残高不足アラートはどの支店が対象ですか?
-
本サービスの対象支店は、NEOBANKを含む全支店※となります。
※口座振替サービスをご利用いただけない支店は対象外です。
以上